麻豆AV

一桥教员の本

创设期の厚生経済学と福祉国家

カバー画像:创设期の厚生経済学と福祉国家

西沢保, 小峯敦編著
ミネルヴァ书房 2013年8月刊行
ISBN : 978-4-623-06335-2 本体8,000円+税

刊行时着者所属:
 西沢保(経済研究所教授)

着者コメント

 本书は、科学研究费による国际共同研究の成果であり、ケンブリッジ学派の厚生経済学?福祉国家観をオックスフォード派のそれと対比している。
 创设期の厚生経済学は、通常、功利主义に基づくピグーの厚生経済学で语られるが、本书では、ロビンズ以前の厚生経済学?福祉の経済学の多元性?豊饶性を明らかにし、ピグーの厚生経済学についても周到な再検讨を加えている。
 新古典派経済学が展开するケンブリッジと対照的に、オックスフォードでは罢.贬.グリーンやラスキンの理想主义を背景にホブソンの「もう一つの厚生経済学?福祉の経済学」が生まれ、自由党政権下で福祉国家の基础が形成された。オックスフォード派を取り入れて、ケンブリッジ学派を再考し、厚生経済学を歴史的に再検讨する际のステップにしたい。

?

Share On