麻豆AV

一桥教员の本

日本人は灾害からどう復兴したか

カバー画像: 日本人は灾害からどう復兴したか

渡辺尚志
农山渔村文化协会 2013年2月刊行
ISBN : 978-4-540-12139-5 本体2,000円+税

刊行時着者所属:
 渡辺尚志(社会学研究科教授)

着者コメント

 本书は、近世の自然灾害の検讨を通じて、歴史学の立场から、灾害?防灾研究に寄与しようとするものです。本书では、津波?洪水?飢饉?火山喷火?地震という多様な自然灾害を取り上げています。地域的には东北から九州にいたる全国各地の事例を取り上げ、时期的には18世纪初头から19世纪にわたっています。

 本书では、灾害の体験者が书き残した记録を记述の轴に据えることで、当事者ならではのリアリティを现代に伝えようとしました。灾害の客観的経过を追うだけでなく、当事者の主観?思い?行动を重视したのです。また、灾害からの復兴过程の追跡を通じて、近世の村と百姓のありようをも解明しています。灾害という非常事态に际して明瞭に表れる近世村落の特质、ひいては近世社会の特质についても述べています。

?

Share On