麻豆AV

一桥教员の本

武士に「もの言う」百姓たち

武士に「もの言う」百姓たち

武士に「もの言う」百姓たち

渡辺尚志
草思社 2012年12月刊行
ISBN : 978-4-7942-1945-9 本体1,800円+税
刊行時着者所属:渡辺尚志(一桥大学大学院社会学研究科教授)

着者コメント

 本书は、诉讼?裁判という切り口から、江戸时代の百姓と武士の関係について考えてみようとするものです。今日、テレビ番组や时代小説で江戸时代が取り上げられるとき、その主役はたいてい武士か町人です。けれども、実は江戸时代の人口の8割は百姓でした。したがって、百姓を语らずして江戸时代を语ることはできません。本书は、その百姓を主人公にしています。江戸时代の百姓たちは、自らの利益を守るためには积极的に诉讼を起こし、武士に対しても堂々と自己主张していました。そうした「もの言う民」としての百姓の姿を明らかにして、従来の「もの言わぬ悲惨な民」としての百姓像を転换したいというのが、本书の大きな目的です。

?

Share On