麻豆AV

一桥教员の本

新版 開発金融論

 
新版 開発金融論  

新版 開発金融論

 奥田英信, 三重野文晴, 生島靖久著
日本評論社   2010年6月刊行
ISBN : 9784535555976    本体2,800円+税
 刊行時著者所属 : 奥田英信(一桥大学大学院経済学研究科)

着者コメント

 本书は、『开発金融论』(2006年4月出版)を全面改定しもので、途上国の金融システムを考える上で必要となる理论的?政策的な课题を包括的?体系的に概説することを目指している。全体の构成は、第1部「経済発展と金融セクター」、第2部「开発金融システムの基本デザイン」、第3部「开発途上国における资金调达」、第4部「开発途上国における対外ファイナンス」からなり、各章の内容は近年の世界経済の変化を踏まえて大幅に改定され、完全に书き直されたものも数章ある。
 本书は、市场メカニズムに信頼を置いており、世界経済のグローバリゼーションに対しても积极的にそのメリットを取り入れるべきだと考えている。しかし同时に、途上国経済は市场メカニズムを円滑に机能させる制度的?人的な要素に多くの障害を抱えており、市场メカニズムを如何にしたら速やかに形成?発展させるか検讨することこそが、开発金融政策の中心课题であると认识している。
 このような意味で、本书の立场は教条的な市场机能への妄信でもなく、逆に反グローバリゼーションを掲げるものでもない。途上国における现実の市场机能の「実态」を知り、市场机能の「形成と强化」を进めるのに少しでも役立つ开発金融システムを见つけようというのが本书の姿势である。

?

Share On